201512210101

日本の長崎県長崎市には、「端島」という小さな島がある。この島は、明治時代から昭和時代にかけて炭鉱で栄え、かつては多くの人々が住んでいたが、現在では閉鎖されており、この島への立ち入りは一部の見学施設を除いて禁止されている。この島は、その外観が軍艦に似ていることから「軍艦島」と呼ばれており、一連の廃墟ブーム以降は人気の観光スポットとして注目を集めるようになった。今回は、そんな廃墟と化した小さな島、軍艦島を紹介する。
スポンサーリンク

「軍艦島」の沿革

1810年、端島の地中に大量の石炭が埋もれていることが、周辺地域に住む村人によって発見された。しかし、江戸時代の終わり頃までは、地元に住む漁師によって漁業の合間に小規模な採掘作業が行われる程度だったという。

1869年、いくつかの企業が端島での石炭の採掘作業に乗り出したが、あまりにも風が強いことなどから、その作業は難航し、廃業に追い込まれる企業が後を絶たなかった。その後の1886年、この島に最初の立坑が完成し、本格的な石炭の採掘作業が開始された。

1890年、端島の所有者である鍋島孫太郎は、三菱財閥へこの島を約10万円で譲渡した。その後の約100年間、この島は三菱財閥の所有地となる。順調に第二・第三の立坑が完成し、この島は周囲が埋め立てられ、その面積を拡大させていった。

1916年、端島に日本で最初の鉄筋コンクリート構造による集合住宅である「30号棟」が建設された。この頃、いくつかの新聞記事の中において、この島の外観が日本海軍の戦艦「土佐」に似ていることが記されており、いつしかこの島は「軍艦島」と呼ばれるようになった。

1939年、朝鮮人の労働者による集団移入が行われ、1943年からは中国人の捕虜による強制労働が開始された。端島炭鉱からは良質な石炭が大量に採掘されており、隣接する高島炭鉱とともに第二次世界大戦中の日本を支える、大きな炭鉱の一つとなった。

1960年、端島の人口は約5,000人を超えて最盛期を迎え、その人口密度は83,600人/km2と東京都特別区の約9倍に相当し、世界一の人口密度を誇った。この頃、この島には炭鉱の関連施設と住宅の他、小中学校や病院、寺院・店舗・映画館・理容室・美容院・パチンコ店、さらにはスナックなどがあり、この島は一つのほぼ完結した都市機能を有していた。

1974年、端島炭鉱は主要エネルギーが石炭から石油へ移行したことにより、次第に衰退していき、日本のエネルギー政策の影響を受け、数百万トンの石炭を残したまま閉鎖されることになった。端島炭鉱の閉鎖時、その人口は約2,000人まで減少しており、住民は同年4月20日までに島を離れ、その後、この島は無人島となった。

2001年、端島を所有していた三菱財閥は、その所有権を長崎市へ無償で譲渡した。この島の建築物は老朽化によって廃墟と化しており、危険な箇所が多く、この島への立ち入りは禁止されることになった。

2008年、「長崎市端島見学施設条例」と「端島への立ち入りの制限に関する条例」が成立したことにより、2009年4月22日から一部の見学施設に限り、この島への立ち入りが許可されることになり、廃墟ファンを中心に多くの観光客が訪れる人気の観光スポットとして注目を集めるようになった。現在までにこの島の観光ツアーなどによる経済効果は、約65億円以上にも上っているという。

「軍艦島」の集合住宅

201512210102

「軍艦島」には、鉄筋コンクリート構造による集合住宅がいくつか建てられており、主に下記の二つが知られている。

  • 30号棟
これは1916年に建設された、日本で最初の鉄筋コンクリート構造による集合住宅である。建設当初は4階建てだったが、完成後まもなく7階建てに増築されている。この建物は中央に吹き抜けがあり、上空から確認すると「ロ」の字のような形をしている。

建設当時、技術的に未熟だったところがあり、また建築材料や建築環境が悪かったことなどから、老朽化が激しかったという。そのため、1953年には上層階をそのまま残し、下層階の鉄筋のみを取り替え、コンクリートを打ち直すなどの改築工事が行われている。

  • 65号棟
これは1945年に建設された、端島で最大の鉄筋コンクリート構造による集合住宅である。この建物は、上空から確認すると「コ」の字のような形をしている。また段階的に拡張されており、1947年・1949年・1953年・1958年に複数回に分けて増築工事が行われている。

1958年に行われた増築工事では10階建てが造られており、この建物は端島の中では最も高い建物となった。当時、屋上には保育所が設置されており、地下には理容室が経営されていたという。

世界文化遺産への登録

201512210103

2015年5月5日、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関である国際記念物遺跡会議(イコモス)は、日本の明治時代における産業革命に貢献した全23もの施設を世界文化遺産に登録するように勧告した。

しかし、韓国側はこの勧告に対し、「過去、軍艦島では大勢の朝鮮人が強制労働させられていたという事実がある」として大規模な反対運動を開始した。2015年5月20日、韓国大統領の朴槿恵大統領は、ユネスコのボコバ事務局長と会談を行い、軍艦島を含む「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産への登録に反対する意向を直接伝えた。

この問題については最終的に日本が韓国に譲歩する形となり、「日本が朝鮮人を強制労働させていた事実について、今後、理解してもらえるような措置を講じる」ということを約束し、軍艦島を含む「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産への登録が認められることになった。

参考画像

201512210104

201512210105

201512210106

201512210107

201512210108

201512210109

201512210110

201512210111

関連動画

この動画は、小型カメラを搭載したドローンによって撮影されたという、軍艦島の映像である。現在では立ち入りが禁止されている建物などの様子が映っており、貴重な映像となっている。



管理人から一言

廃墟って、何だかワクワクしちゃいますよね…。