201601190101

2003年、マラウイ共和国の中部州にあるドーワ県において、突如として獣のような姿をした謎の未確認生物が出現した。その生物は恐ろしいほどに凶暴であり、手当たり次第に村人たちを襲ったため、少なくとも3人が死亡している。その後、この生物は「マラウイ・テラー・ビースト(マラウイの凶暴な野獣)」と名付けられ、この生物が出現した地域の近くにある4つの村からは、総勢で約4,000人ほどの人々が避難する事態となった。
スポンサーリンク

「マラウイ・テラー・ビースト」の詳細

2003年、アフリカ大陸の南東部に位置するマラウイ共和国の首都リロングウェから約100kmほど離れたところにある中部州のドーワ県において、突如として獣のような姿をした謎の未確認生物が出現した。

その生物は恐ろしいほどに凶暴であり、とても足が速く、手当たり次第に村人たちを襲ったため、少なくとも3人が死亡し、16人が重症を負っている。また死亡したのは2人の高齢の女性と1人の幼児であり、その遺体は頭蓋骨が噛み砕かれ、内臓が食い荒らされていたという。

その後、この生物は「マラウイ・テラー・ビースト(マラウイの凶暴な野獣)」と名付けられ、この生物が出現した地域から近い距離にある4つの村からは、総勢で約4,000人ほどの人々が保護を求め、ドーワ県の中心都市ドーワにある公民館へと避難する事態となった。

「マラウイ・テラー・ビースト」の特徴

いくつかの目撃談による、マラウイ・テラー・ビーストの特徴は下記の通りである。
  • 全身がまだら模様の茶色の毛によって覆われており、体長は約2mほどあった
  • 大きく尖った耳と長く伸びた足を持っており、とても足が速かった
  • 巨大な顎を持っており、何本もの鋭い牙が生えていた

その正体とは?

201601190102

このマラウイ・テラー・ビーストは、後に駆けつけた警察と狩猟者によって射殺されている。その後、マラウイ政府は「その生物の正体は、狂犬病に感染した大型のハイエナである」という発表を行った。実際、目撃談によるマラウイ・テラー・ビーストの特徴とハイエナの特徴は酷似しており、狂犬病に感染した野生動物が凶暴化することは珍しいことではないという。

また実は、一年前の2002年にも今回と似たような事件が同じ地域で起きている。その時にも、同じく獣のような姿をした謎の未確認生物が多数の村人を襲っており、その結果、5人が死亡し、20人が重症を負っている。その後、この生物は警察によって射殺されている。

そのため、被害に遭った村人たちの中には、「今回出現したマラウイ・テラー・ビーストは、一年前に射殺された生物と同じ個体であり、我々に復讐するために死の世界から蘇ったのではないか」と考える者もいるという。

関連動画

この動画は、2010年10月に南アフリカ共和国の都市ヨハネスブルグにあるライオンパークという施設で撮影されたという、ブチハイエナが水遊びをしている様子を捉えた映像である。自分の尻尾が気になっているようだが、ギリギリのところで口が届いておらず、お粗末なことになっている。



管理人から一言

ハイエナがやってきちゃう村っていうのは、何だか国の違いを感じさせられます…。