201510100101

「バミューダ・トライアングル」とは、バミューダ諸島・プエルトリコ・フロリダを結んだ三角形の海域であり、古くから航空機や船舶などが消失する原因不明の事件が多発しているため、「魔の三角地帯」とも呼ばれている。
スポンサーリンク

「バミューダ・トライアングル」の詳細

「バミューダ・トライアングル」とは、通過中の航空機や船舶が、突如何の痕跡も残さずに消息を絶つ事件が多発している海域である。100年以上前から100機を超える航空機や船舶、1000人以上の人々が消息不明となっており、「魔の三角地帯」、または「魔の三角海域」などと呼ばれている。

実際に起きた事件の例として、1945年12月5日にアメリカ海軍のアヴェンジャー雷撃機5機が、訓練飛行中に突如消息を絶った事件が挙げられる。これは「バミューダ・トライアングル」の典型的な航空機消滅の超常現象として、長期に渡り言い広められている。

「バミューダ・トライアングル」に対する仮説

201510100102

「バミューダ・トライアングル」で発生している超常現象の原因は不明だが、複数の仮説が唱えられており、主に下記のものが有名である。

  • ブラックホール説
バミューダ海域には宇宙で見られるようなブラックホールが存在しており、異世界と通じていて、そこに飲み込まれてしまうと戻れなくなってしまうという説。

  • 宇宙人説
宇宙人がUFOを使い、航空機・船舶、または乗客・乗員をさらっているという説。

  • ハリケーン説
この海域はハリケーンが生まれやすい地域であるため、航空機や船舶がハリケーンに接触し、遭難したという説。またメキシコ湾流が流れており、これにより残骸が流されるとも考えられている。

  • マイクロバースト説
冷気の塊が海面に落下し、破裂したように強風を引き起こす現象によるものだという説。これは従来のレーダーに捉えられず、また短期間で収まるため、消滅事件の原因として注目を集めた。

  • メタンハイドレート説
メタンハイドレードの発生により船舶が浮力を失って沈み、航空機がメタンを吸い込み、酸欠によって不完全燃焼が起こり、出力低下から揚力が無くなって墜落してしまうという説。

その真相とは?

201510100103

「バミューダ・トライアングル」にまつわる事件について、その原因は依然として不明のままである。しかし、過去に書かれた記事の内容を勝手に改変し、単なる遭難事故を怪事件として仕立て上げてしまう例や、関連書籍などで事例として取り上げられた遭難事故の記録が、存在しない完全な作り話である例が確認されている。そのため、実際にはこの地域での事故がそれほど多くは発生していないにも関わらず、「事故や遭難が多発する地帯である」というような、誤った認識が広まってしまったものと考えられる。

また1945年12月5日に発生したアメリカ海軍のアヴェンジャー雷撃機5機の消失事件について、現在では当日の悪天候に加え、パイロット達の訓練不足が重なったことで方向を見失ったことにより起きたものだと考えられている。

関連動画



管理人から一言

幼い頃、テレビで見てワクワクしていました…。