201605300101

「ロールシャッハ・テスト」とは、1921年にスイス人の精神分析家ヘルマン・ロールシャッハによって考案された、心理学における投影法を用いた心理検査の方法のことである。この心理検査の方法では、紙の上にインクを数滴落とし、その紙を二つ折りにして作られた左右対称の図柄がプリントされている、「ロールシャッハ・カード」というカードが用いられている。その心理検査の方法とは、実施者がロールシャッハ・カードを被験者に見せて、それが何に見えるのかを聞き出すことにより、被験者が無意識のうちに抱いている心理的な傾向や問題などを分析するというものである。しかし、この心理検査における信用性や実用性などについては、疑問の声が挙げられている。
スポンサーリンク

「ロールシャッハ・テスト」とは?

「ロールシャッハ・テスト」とは、1921年にスイス人の精神分析家ヘルマン・ロールシャッハによって考案された、心理学における投影法を用いた心理検査の方法のことである。この「投影法」とは、様々な解釈が可能な質問や問題などに対する被験者の回答から、その被験者の心理的な性質を明らかにしようとする手法のことである。

この心理検査の方法では、紙の上にインクを数滴落とし、その紙を二つ折りにして作られた左右対称の図柄がプリントされている、「ロールシャッハ・カード」というカードが用いられている。このロールシャッハ・カードは、5枚の無彩色のカードと5枚の有彩色のカードを合わせた、合計10枚のカードによって構成されている。

その心理検査の方法とは、実施者が合計10枚のロールシャッハ・カードを被験者に順番に見せて、それが何に見えるのかを全て聞き出すことにより、被験者が無意識のうちに抱いている心理的な傾向や問題などを分析するというものである。

この心理検査の考案者であるヘルマン・ロールシャッハは、ロールシャッハ・テストを考案した翌年の1922年4月2日に腹膜炎のため亡くなっている。その後、この心理検査についてはフランス人の心理学者アルフレッド・ビネーやアメリカ人の心理学者ジョン・E・エクスナーなどが大きく発展させたことにより、1990年代以降からは「ユニークな心理検査の方法の一つ」として世界各国の多くの国々で知られるようになった。

しかし、この心理検査における信用性や実用性などについては、世界中の心理学や精神分析学などに携わる多くの人々から疑問の声が挙げられている。

「ロールシャッハ・テスト」による分析

201605300102

この「ロールシャッハ・テスト」という心理検査において、その分析に重要とされているものは下記の通りである。
  • その図柄が、一体何に見えるのか
  • どのような特徴から、そのように見えるのか
  • 一つの図柄から、いくつのものが見えるのか
  • 被験者が回答するまでに要した時間
  • この心理検査を受ける被験者の姿勢や態度
  • 被験者が実施者に説明する際の文脈的な傾向

これらの点について、実施者は「その回答が一般的なものであるか」、また「その回答が理解の範囲内のものであるか」という二つの側面から細かく分析を行う。例えば、一般的には「大きく羽根を広げた蝶」という回答が多く得られる図柄に対し、仮に「身体を切り裂かれた女性」と被験者が答えた場合、その被験者は「大きな破壊衝動」と「女性に対する強い憎しみ」を持っていると判断される可能性が高い。

しかし、基本的には、そのような実施者にとって理解し難い回答が得られることは少ないため、「何に見えるのか」という部分はあまり重要視されることはなく、主に「どのように見ているのか」という部分に重点を置いて様々な質問を行いながら分析が進められることが多い。また例えば、被験者が実施者の顔色を伺いながら回答したり、「~ですかね?」というように実施者の反応を見るような文脈で回答した場合、その被験者は自分に自信がなく、常に周りに流されやすい人格を持っている人物だと判断される可能性が高い。

この心理検査の信頼性と実用性

201605300103

現在、この「ロールシャッハ・テスト」という心理検査については、その「正常な状態」と「異常な状態」を判断するための明確な基準が決められておらず、あくまで実施者の主観による部分が大きいため、その信頼性は低いものと考えられている。そのため、心理学や精神分析学などの分野では、特定の人物の心理状態を分析する際に、このロールシャッハ・テストのみを単体で用いることは少なく、あくまで判断材料の一つとして他の心理検査と合わせて同時に行われることが多いものとなっている。

またロールシャッハ・テストでは、短くても約1時間半ほどの時間を要するため、様々な心理検査の方法の中でもコストパフォーマンスの低いものとして分類されており、日本国内の心療内科などで行われることはほとんどないような状況のため、その実用性は低いものとされている。しかし、このユニークな心理検査はその見た目のインパクトが強いことから、現在でも様々な映画やドラマなどのワンシーンに多く登場しており、とても実用的な心理検査の一つとして捉えている人々が多いというのが現状となっている。

関連動画



管理人から一言

一枚目の画像は、「ハエ男」のように見えます…。